休館日の本日(4月14日)は、
熊本震災から6年の刻が経過したこともあり、
スタッフ皆で出勤し、
消防(防災)・救命(救急)訓練を行いました。
自衛消防組織の編成確認、
消防設備の設置場所・使用方法・避難経路の確認を経て、
総合訓練(消火訓練・通報訓練・避難誘導等)シュミレーションを実施しました。
併せて、
プール・温泉等を有する施設として、
一次救命処置・心肺蘇生法・AEDの取り扱い等の訓練も行い、
BCP(事業継続計画)対策の確認等も実施しました。
震災後、インフラ復旧までの間、
多くの方が大渋滞の中、
入浴したい一心で、私もユーパレス弁天を目指した1人でした。
それ以来、ユーパレス弁天のファンになり、
ご縁もあり、
スタッフの一員として勤務できていることを誇りに思います。
当時、数時間並んで、
ようやく炊き出しの「おにぎり」(梅干入り)を2つ受け取って来たスタッフが、
その1つを「どうぞ」と渡してくれました。
元来、梅干しが苦手な私でしたが、
その時に食した「おにぎり」は、生涯で最も美味な食事となりました。